今年もありがとうございました
- Life with Lights
- 2016年12月30日
- 読了時間: 2分
今年1年もたくさんのご愛顧ありがとうございました。
おかげさまで今年は例年よりもたくさんのご注文をいただき、卸しで扱っていただく業者さんも増え、とても充実した1年となりました。 と同時に、これから何をやりたいのか、という方向性がはっきりと見えた1年でした。
皆さんの力を借りて、36歳女は成長させていただいております。笑
さて、2017年の抱負は、「テキスト(ブログ)を書く」です。
今年は宣伝や表現の場としてSNSを利用しました。
みなさんご存知のとおり、SNSはとても便利でこれまで繋がりえなかった人と繋がれたり、どこにいても常にオンラインで情報を取り合える便利さがある一方、「表現」のしきいが低すぎると感じました。
かつてhtmlでHPを作っていた20年ほど前。 便利なインタフェースなど存在せず、記事1本書くにせよ、カメラで撮った美しい風景をアップするにせよ、一苦労でした。 また、サーバーをレンタルするにもお金が必要で、それも今では考えられないような少ない容量でした。
ですので、当時、自分を表現するには技術も時間もお金も要し、今と比べて「表現」のしきいがとても高かったように思います。 しかしその分、自分がこれだと思うものしかHPには載せませんし、それに対して反応があったときの喜びたるや、SNSの「いいね!」とは比べものにはなりませんでした。
SNSで簡単に自分を表現できるのは便利なようで実はとても窮屈です。 常に誰かに見られていますし、その誰かは私と言う人間をリアルに知っている人も多く、記事の内容もおのずと制限されます。 社会との繋がりや評価、自分の役割を気にしながら、それでも毎日息をするように自分を表現し続けるその様は異様に思えるときもあります。
この数年、心がざわつく理由がようやくそれだと気づきました。 ときには心をドアを静かに閉じて、自分自身に向き合う時間が必要です。
そんなこんなで、私が初めて世界に向けて自分を表現した「テキスト」に原点回帰し、本当に自分が表現したいことは何なのか、自分とは何なのかをじっくりと探ってみたいと思っています。
皆様、どうぞ希望に溢れるよいお年をお迎えください。

(The Lalu n Taiwan sun moon lake)
Commentaires