top of page
検索

nativity candle

  • 執筆者の写真: Life with Lights
    Life with Lights
  • 2016年10月12日
  • 読了時間: 2分

今日からすこしづつクリスマスキャンドルのご紹介をしていきます。

オススメの飾り方や灯し方など参考になればと思います。

まずは、キリストの生誕を祝う蜜蝋キャンドル。

聖母マリアと聖ヨセフに見守られ、生まれたてのかわいい産声が聞こえてきそうな温かなキャンドルです。

馬小屋で生まれたといわれるキリスト。

ウッディな装飾や、子羊や馬などのモチーフと合わせて飾るのもオススメです。 ぜひお好みの装飾で楽しんでください。

サイズ:横8cm×奥行7cm×高さ10cm 材料:蜜蝋 燃焼時間:約6時間

価格:2,000円

お買い求めはコチラから

minne

stores.jp

このモールドを入荷した際、旦那が「ちょっと日本人のインテリアにしてはガチすぎるかもなぁ」なんて言われましたが、「私がときめく」という独断で販売を始めました。

意外(?!)にもみなさんの反響がよく、このときめきが共感してもらえて嬉しいの一言に尽きます。

灯してしまうとモチーフが溶けて崩れてしまうので、「飾る役目を終えた!」と思うまではインテリアとして使っていただくことをオススメします。

木のコースターなどウッディなものと合わせるとより雰囲気が出てオススメです。

あ!ティーライトキャンドルを手前に置いて、nativity candleを照らすっ。ていうのも面白そうですね。

あー、それいい。いいですね。 やってみよっと。

 
 
 

تعليقات


© Copyright Life with Lights
bottom of page