top of page
検索

おかげ横丁灯りの店さまお取り扱いについて

  • 執筆者の写真: Life with Lights
    Life with Lights
  • 2016年3月29日
  • 読了時間: 2分

三重県のおかげ横丁内「灯りの店」さんにてLife with Lightsのキャンドルのお取り扱いいただきます。 蜜蝋キャンドルを中心に販売します。ぜひお立ち寄りの際は手にとってご覧いただけると幸いです。

場所:三重県伊勢神宮内宮前 おかげ横丁内 灯りの店 おかげ横丁「西入口」すぐのところにあります。バスなら「神宮会館前」で下車してすぐです。

西入り口に白い洋風の建物があります。

この看板が目印。

洋風の衣装の可愛い店員さんがお出迎えしてくれます。

灯りの店さんには日本中の作家さんの作品がところ狭しと並んでいます。

これまでいろんなキャンドルショップ巡りをしましたが、こちらほど個人作家さんの作品が多く置いてあるお店はありません。 作家さんの作るキャンドルが好きな方にオススメです!

話はキャンドルとは変わりますが、おかげ横丁では昔ながらの風情が楽しめます。

射的

茶屋

イベントも毎日開催されています。

下っ腹に来る太鼓の音。大好き。

おかげ横丁は、昨年暮れに担当者さんにご挨拶で足を運んだのが実に10年ぶり。

10年前は、ちょうどお付き合いしていた方と別れた友人同士2人で、傷をなめ合うべく夫婦岩に行く「ついで」に行きました。なんとも罰当たりですね。苦笑

10年前はお酒の美味しさもさほど分からなかったので、ひたすらに伊勢うどんをはしごして食べ続けていましたが、御歳35で訪れるおかげ横丁はまさにのん兵衛の桃源郷でした。

なんと言ってもふらっと食べ歩きできるところが魅力。 牛串や串カツ、コロッケ、はんぺん、牡蠣など、ビール片手に片っ端から回りたいお店ばかりです。

コロッケ

灯りの店さんを進んで右に曲がると、松坂牛串。

奥の「ひりょうず」が美味しくてひっくり返りました。

35年間温め続けたはんぺんの概念が覆りました。 行かれたらぜひ。

今回は担当者の方とお話をしに来たので、「何しに来たんや」となっていはいけないので、ビールは我慢しましたが、次回は来月、旦那とリベンジしに行きます。

ということで、おかげ横丁には電車&バスで行かれることを強くオススメいたします!

えーっと、なんの話でしたっけ。 あ。そうそう。キャンドル。 キャンドルもありますので、ぜひ。

 
 
 

コメント


© Copyright Life with Lights
bottom of page