top of page

パラフィンキャンドル

  • 執筆者の写真: Life with Lights
    Life with Lights
  • 2015年11月25日
  • 読了時間: 1分

先日、朝起きたとたんに「あ、パラフィンのキャンドルを作りたい!」と思い立ち、無心で作りました。

キャンドルを作り始めた3年前頃は、パラフィンをつかったキャンドルばかり作っていました。 今は蜜蝋や大豆のワックスが気に入っていてよく作っていますが、パラフィンのキャンドルも大好きで、よく灯しています。

パラフィンのキャンドルの良さはなんと言ってもその透明感。 側を残してランタンにように炎が落ちるように作れば、側の色が透けてなんとも幻想的な雰囲気を楽しめます。

また、つくり手のメリットとして扱いやすさがあるとと思います。 キャンドルを芸術に昇華させている日本の作品にパラフィンワックスのものが多いのもそのせいかもしれません。

余談ですが、キャンドルをつくる人あるあるで以前に盛り上がったんですが、自分のなかで流行のキャンドルがあって、何年か周期で巡ってくるんです。 私の場合、1年周期ぐらいでそれがやってくるので、順番で行けばきっと次に流行るキャンドルは「真っ白なキャンドル」です。笑

 
 
 

Comments


© Copyright Life with Lights
bottom of page