favorite
- Life with Lights
- 2015年1月13日
- 読了時間: 2分
キャンドルは作ることも好きですがそれ以上に灯すことが好きです。
特にパソコン作業をするときに灯すのが気に入っています。
早朝や夕暮れ時、部屋が薄明るいときに、灯します。
デジタルとアナログが隣り合っている雰囲気がノスタルジックでなんともいえません。
キャンドルは自分で作ったものも灯しますが、特に海外のキャンドルが好きでよく灯します。
今日はその中でも長く気に入って使っているキャンドルをご紹介します。

まずはじめにニュージーランドのキャンドルです。
蜜蝋とパーム(やし)から作られた天然素材100%のキャンドルで、特徴は流れ出るロウが幻想的にこぼれます。


パームの特徴で、垂れるロウがモコモコしている様がアートですね。
香りは結構しっかりとついていて、置いていても香ります。

続いてイタリアのアロマ蜜蝋キャンドルです。
5年ほど前にプレゼントでいただいてから気に入って何度も使い続けているキャンドルです。
アロマキャンドルは世界中にたくさん存在しますが、このキャンドルは腕の良い調香師さんが作ったフレグランスオイルを使っていると分かる、上品な香りがします。

最後はアメリカのキャンドルホルダーです。
空いたワインの口に挿すキャンドルホルダーです。
お気に入りのワインを照らしながら食事を楽しみます。
いかがでしたか。海外で楽しまれているキャンドルを日本でも楽しめるなんてわくわくしますね。
また別のキャンドルもいつかご紹介したいと思います。
Comentários