top of page
検索


母の日は、特別なフラワーギフト
minneさんの「母の日は、特別なフラワーギフト特集」に参加させていただきました。 特集ページ https://minne.com/curations/318 造花を久しく買っていなかったので、実際にいただいたもののクオリティが高くて正直驚きました。 ...
2017年5月2日
閲覧数:7回
0件のコメント


ジェルキャンドル
ジェルキャンドル。 マッチを消したあと、ちょうちょがパッと現れる瞬間に息を呑む。 #candle
2017年4月25日
閲覧数:16回
0件のコメント


early bird
今日は早起きしたので1本思うままに作りました。 誰かを想って作るキャンドルは、最高に楽しい。 #candle
2017年4月21日
閲覧数:17回
0件のコメント


B&B ITALIA TETRA
B&B ITALIA TETRA 深澤直人さんデザインの燭台です。 テトラポットをイメージした燭台は、一見無機質なようですが、重ねて並べると、とても色っぽい。 力強い燭台とスラリとしたテーパーキャンドル。 あかりを灯すとオレンジ色がわずかに反射して、そのたたずまいにドキド...
2017年4月17日
閲覧数:18回
0件のコメント


桃の節句
先日ひなまつりのイベントでお母様に買っていただいた桃の花。 Japanesque Candle薄紅と一緒に楽しんでいます。 春になると、桃色が溢れて心踊りますね。 #candle
2017年3月3日
閲覧数:23回
0件のコメント


DM
どんな風に灯すのが好きか。 キャンドルの魅力とか。 話かわって、最近感じたこととか。 我がままに書いたものをキャンドルと一緒に入れてお届けしようと思います。 想いや良さを伝えたいとき、やっぱり文字にして伝えるのがいいんじゃないかと最近思っています。...
2017年2月8日
閲覧数:23回
0件のコメント


coffee mon anniversary candle
珈琲 門さんの周年キャンドルをお作りしました。 珈琲門こだわりの豆を添えた大豆キャンドル。 ほんのり珈琲の香り。 そのまま灯すのももちろん、キャンドルホルダーに入れて食卓で楽しむのもオススメです。 珈琲門は創業1957年。なんと60周年の喫茶店です。...
2017年2月6日
閲覧数:11回
0件のコメント


新作キャンドルのご案内
テーパーキャンドルを普段より使われるお客さんは、一度に何本も購入される方がほとんどで、 日ごろから楽しんでいらっしゃるんだなぁとウキウキ思いを馳せながら作っています。 そんなキャンドルラバーのみなさまへ、毎日惜しみなく使っていただけるように、詰め合わせの販売を始めました。...
2017年1月30日
閲覧数:40回
0件のコメント


バレンタイン
もうかれこれ20年前くらい前です。 私の田舎ではちょうど2月14日は町のお祭りで、雪がちらつく神社に女の子は手づくりのチョコを持って繰り出します。 屋台が並ぶ道路で部活の先輩を見つけ、手づくりのチョコをドキドキしながら渡した。 そんな甘い記憶です。...
2017年1月29日
閲覧数:34回
0件のコメント


マナペコのおやつ展2017
今年もbottega616さんにお声がけいただき、「マナペコのおやつ展2017」に出展させていただきます。 冬~春らしい蜜蝋キャンドルを各種豊富に並びますよ! (bottega616さんのブログより) 毎年テーマを決めて開催されてみえるイベントですが、今年は「ヴィンテージア...
2017年1月28日
閲覧数:29回
0件のコメント


父
隣の県に住む父。 なんでも手づくりする器用な人です。 庭にある父の工房。 ゴルフクラブのリシャフトや、バイクの部品の修理とかしています。 キャンドル作りに必要な道具も作ってくれます。 父が作る道具は、気づいたらいつも手にとってしまう琉球グラスよろしく、手になじむ道具ばか...
2017年1月7日
閲覧数:42回
0件のコメント


HAPPY HOLIDAYS!
2016年もたくさんのクリスマスキャンドルのご利用ありがとうございました! ようやく製作もすこし余裕が出てきて、すがすがしい気持ちです。 シーズン中はキャンドルだけに没頭したかったのですが、手伝っている旦那の仕事もちょうどシーズンとかぶりまして、大好きなソファにゴロンもした...
2016年12月22日
閲覧数:19回
0件のコメント


新年のキャンドルのご案内
すこし気が早いですが、新年のキャンドルのご案内です! eto candle 2016 雄鳥(おんどり)雌鳥(めんどり)つがいのオブジェです。(火は灯りません) 縁起のよい黄色の蜜蝋でお作りしています。 新年を迎える縁起物のオブジェとして、お正月のお年賀として、ぜひお迎えく...
2016年12月8日
閲覧数:38回
0件のコメント


live candle -JOYEUX NOEL-
特別なことがなくても毎日灯したくなる。 "live candle"はそんなLife with Lightsのカジュアルキャンドルライン。 今回のキャンドルはキューブ型のクリスマスキャンドルです。 このキャンドルの特徴はなんといってもその陰影の美しさ。...
2016年12月5日
閲覧数:26回
0件のコメント


minneクリスマスマーケット2016!
minneクリスマスマーケット2016の「クリスマス限定コフレ特集」でLife with Lightsのキャンドルをご紹介いただきました! https://minne.com/curations/193 ▼紹介いただいたキャンドルはコチラ 「beeswax candle...
2016年12月2日
閲覧数:23回
0件のコメント


minne mag.さんにご紹介いただきました!
minne mag.さんの「お部屋で過ごすクリスマス」特集で、mominoki candleを紹介頂きました! ぜひご覧ください💕(*^^*) minne mag. 「お部屋で過ごすクリスマス」 https://mag.minne.com/2016/11/18/speci...
2016年11月19日
閲覧数:3回
0件のコメント


「北欧、暮らしの道具店」さんにご紹介いただきました
「北欧、暮らしの道具店さん」の記事内でLife with Lightsのmominoki candle greenを紹介いただきました! 「スタッフ宅で気取らないクリスマスを。7つのしつらいアイデア。」 http://hokuohkurashi.com/note/11031...
2016年11月14日
閲覧数:10回
0件のコメント


Japanesque Candle
Japanesque Candle 可愛らしい小さな炎で透ける光の陰影をじっくり楽しむキャンドルです。 2つセットで並べて飾るのも可愛らしいです。 私のオススメは… 桃×藤 露草×藤 これからお正月の時期のインテリアにもぴったりですよ♪ #candle
2016年11月7日
閲覧数:11回
0件のコメント


magic house candle
魔法の家の蜜蝋キャンドルのご紹介です。 雪の積もった屋根、玄関に飾られたリースとモミノキ。 サンタさんを待ちわびる子供が、窓からひょこっと顔を出しそうなかわいらしい雰囲気です。 360度かわいらしいデザインはインテリアにオススメです。...
2016年11月5日
閲覧数:10回
0件のコメント


クリスマスキャンドル販売店のご案内
伊勢神宮おかげ横丁西入り口すぐの「灯りの店」さんにてクリスマスキャンドルを販売します。 定番のmominoki candleから、今年から販売を始めたキャンドルも数点販売しております。 ぜひ伊勢神宮にお立ち寄りの際は灯りの店さんへお立ち寄りください! ▼おかげ横丁 ...
2016年10月30日
閲覧数:27回
0件のコメント
bottom of page